安全・安心な明るい社会、私たちの手で!!
余白
  1. HOME > 
  2. ニュースTOP > 
  3. 2014年11月

月: 2014年11月

更生保護制度施行65周年記念近畿大会 開催される(2014.11.26)

11月26日(水)12:40~

 11月26日(水)京都コンサートホールにおいて,近畿6府県の更生保護関係者が一堂に会して,更生保護制度65周年を記念する本大会を開催し,更生保護関係者の意識の統一と士気の高揚を図るとともに,更生保護事業功労者の顕彰を行い,もって更生保護事業の一層の充実と更なる発展を期そうとの開催趣旨にのっとり本大会が開催された。
 本大会のはじまりとして,Paix²による「本当の幸せとは~プリズンコンサートを通して~」のテーマをもって記念講演・演奏がなされた。


 本大会において,当会から以下の方が表彰された。

 法務大臣表彰(2014年10月1日付け)
  王 清一 副理事長

 近畿地方更生保護委員会委員長表彰
  金 安一 理事

 近畿更生保護施設連盟会長表彰
  河 相泰 理事
  李 徳浩 理事
  李 基安 理事
  許 民九 理事
  王 寛一 評議員

 京都保護観察所長表彰
  今久保 政昭 補導主任
  森山 一正  補導員

「Paix²の記念講演・演奏」

「Paix²の記念講演・演奏」


「近畿地方更生保護委員会委員長から法務大臣表彰を 受領している王清一副理事長(写真右側)」

各地区の更生保護女性会等から被保護者へ衣類や食品等の激励を受ける。 (2014.11.7~2015.1.22)

 下記の更生保護女性会(敬称略・日付順)等からの年末年始の激励を受けた。

 左京北地区更生保護女性会
 西本願寺白光荘
 相楽地区更生保護女性会
 亀岡地区更生保護女性会
 綴喜地区更生保護女性会
 北地区更生保護女性会
 草津市大路区更生保護女性会(滋賀)
 右京地区更生保護女性会
 乙訓地区更生保護女性会
 西京地区更生保護女性会
 京都府更生保護女性連盟
 上京西地区更生保護女性会
 下京保護司会会長
 東山地区更生保護女性会
 左京南地区更生保護女性会
 株式会社宝徳(福井)
 上京東地区更生保護女性会
 中京東地区更生保護女性会
 綾部地区更生保護女性会

 被保護者に対し,お米や旬の野菜,また下着や靴下等の衣類や,日用品を寄付していただき,被保護者全員に配布し,豊かな年末年始となった。
 各地区更生保護女性会等の皆様には感謝申し上げます。

第41回男の料理教室の実施(2014.11.16)

11月16日(日)10:00~

 被保護者が退所後の自立生活を円滑に送らせるための一環として,食事作りを学ばせることは必要不可欠であることから,自炊技術習得を目的とする「第41回男の料理教室」を食堂及び厨房にて実施した。
 指導者は田渕調理員,森山補導員の2名,外部からは右京地区更生保護女性会の田中先生,西田先生が指導に来所された。
 被保護参加者は,分担して調理を開始し,時間通りに出来上がった。
 おいしく出来た料理は,昼食として参加者全員でいただきながら座談会を実施し,その後,参加者全員で後かたづけを行い終了した。

「今回のメニューは,焼きそば,カニと豆腐のスープなど」

インフルエンザ予防接種の実施(2014.11.16)

11月16日(日)14:25~

 当会大会議において,恩賜財団済生会京都府病院のご厚意による被保護者へのインフルエンザ予防接種を実施した。
 予防接種希望者は,問診,検温及び医師の診察を経て接種を受けた。

「医師の診察後,予防接種を受ける被保護者」

夕食作りに,福知山地区更生保護女性会が来所される。(2014.11.12)

11月12日(水)14:50~  

 福知山地区更生保護女性会のご厚意による夕食作りのため,芦田会長ほか7名の先生方が来所された。
 持ち込んで頂いた食材を厨房にて調理をされ,夕方には出来上がった。
 今回は,"おふくろの味"酢飯の混ぜご飯,鶏の唐揚げ,焼き鮭,椎茸とこんにゃくの煮物,だし巻き卵,栗ようかんなどバラエティに富んだ献立となり,被保護者全員でおいしくいただいた。

「福知山地区更生保護女性会の皆さん」


当会大会議室において教養講座を実施した(2014.11.9)

11月9日(日)10:00~

 11月9日(日)被保護者に対し,当会大会議室において教養講座を実施した。
 日本の代表的な楽器である「三味線の良さを理解してもらい,音楽に親しんでもらう」との目的から三味線愛好家の"なごみ会"の皆さんをお招きした。
 はじめに三味線の歴史や種類などをお教えいただき,生演奏として,"涙そうそう,ズンドコ節,里の秋,河内おとこ節"など多彩なジャンルの三味線演奏をしていただいた。
 被保護者は,その演奏に熱心に聞き入り,情緒安定のひとつに資することができた。

「三味線を演奏される"なごみ会"の皆さん」

「三味線を演奏される"なごみ会"の皆さん」


近畿地方保護司代表者協議会に脇田施設長が出席される(2014.11. 5)

11月5日(水)10:00~

 11月5日(水)近畿地方更生保護委員会主催によりホテルグランビア和歌山において,近畿地方保護司代表者協議会が開催され,当会から脇田施設長が出席した。
 同協議会は,近畿地方で活躍されている保護司を対象に毎年開催されており,本年の協議会の内容は3分科会に分かれて下記の事項について協議された。

 第1分科会
  保護司制度の基盤整備の推進について
 1.保護司適任者の安定的確保について
 2.保護司の組織活動の強化及び地方公共団体との連携強化について

 第2分科会
  社会復帰支援について
 1.医療,保険,福祉分野等の関係機関との連携について
 2.保護司と協力雇用主,地方公共団体との連携を強化し,住居と就労の確保に努める方策について

 第3分科会
  薬物事犯者に対する処遇の充実強化と配慮すべき事項について
 1.薬物依存に関連する機関・施設や,引受人・家族との連携について
 2.薬物依存のある保護観察対象者等を処遇する上で特に配慮すべき事項について

 また,主催者側からの指名により,当会から脇田施設長が前記第2分科会の内容について更生保護施設の実情を踏まえて発表し協議された

寝屋川更生保護女性会 来所される(2014.11. 4)

11月4日(火)10:00~  

 11月4日(火)寝屋川更生保護女性会(大阪府)友井会長をはじめ25名の方々が,研修の一環として視察来所された。
 はじめに,大会議室において施設案内のDVDを視聴していただき,脇田施設長が被保護者への処遇内容等の説明が行われた。
 その後,二班に分かれて施設内を見学され,多数の質問を賜った。

「寝屋川更生保護女性会の方々に,概要説明を行っている脇田施設長」



このページの先頭に戻る