ようこそ!!更生保護法人京都保護育成会ホームページへ

京都保護育成会

イメージ500*180

保護の内容

受け入れ準備

刑務所や少年院に在所中の人たちの出所後の生活設計を確かめ、アドバイスをしたり、就職先の確保をするなどの受け入れ準備のため、全国の刑務所・少年院に面接に行きます。


宿泊・食事の供与

 更生保護施設で受け入れた後の一定期間は、宿泊・食事が無料です。被保護者は、温かい家庭環境の中で生活し、調理員による工夫を凝らした栄養バランスの良い手作りの食事を喫食することができ、こうした宿泊及び食事の供与を受けることによって、在会中に働いて得た賃金を自立のための資金にあてることができるのです。


生活指導

 金銭管理、自立資金の積立て、断酒、余暇の健全な過ごし方、交友関係の改善などについて、外部の方の協力を得ながら「生活指導講座」「教養講座」「男の料理教室」「覚せい剤・酒害防止講座」を実施しています。


就労指導

 就労意欲をうながし、公共職業安定所や協力雇用主の協力を得るなどして、就職を援助します。 未就労者は、毎日「未就労日誌」を提出させ、職員が強力に指導しています。

レクレーション

 図書・囲碁・将棋大会・カラオケ大会・新年会等を実施しています。


リンク

在日本韓国民団京都府本部

 

 

天皇陛下から御下賜金を拝受しました。
(2015年12月24日) 

京都保護育成会「創立70周年記念式典」
(2017年10月22日)