安全・安心な明るい社会、私たちの手で!!
余白
  1. HOME > 
  2. 新型コロナウイルス

タグ: 新型コロナウイルス

2023年(令和5年)のおせち料理

例年1月1日に職員と寮生が東海食堂に一緒に集い,新年に向けての抱負等を語り合う「新年会」を実施しているところ、新型コロナウイルス感染症防止の「密」を避けるため、本年も「新年会」は中止し、寮生各位には少しでも正月の雰囲気を味わってほしく,更生の向けたメッセージを添えて個人別のおせち料理を提供すると共に、小餅みかんを配って寮生各人で正月を祝ってもらった。


2022年 コロナ禍でのお正月

昨年に引き続き新型コロナウイルス感染防止対策上,皆が一堂に会しての「新年会」は開催できませんでした。寮生は施設から配られた「おせち料理,小餅,みかん」で,各々お正月を祝いました。

新年のメッセージとともに元旦の昼食に振舞われた,おせち料理

おせち料理とともに配られた小餅とみかん


2021年のおせち料理

例年1月1日に職員と寮生が当会食堂に一緒に集い,新年に向けての抱負等を語り合う「新年会」を実施しているところ,新型コロナウイルス感染症防止の「密」を避けるため,本年は寮生各位に少しでも正月の雰囲気を味わってほしく,個人別のおせち料理に,寮生に対する更生に向けたメッセージを添えて提供するとともに,小餅とみかんを配って,寮生各人で正月を祝ってもらった。

「元日の昼食に振る舞われた,おせち料理」

「おせち料理と一緒に支給された小餅とみかんと新年のメッセージ」




このページの先頭に戻る