安全・安心な明るい社会、私たちの手で!!
余白
  1. HOME > 
  2. 2016年

年: 2016年

吹田地区保護司会 来所される(2016. 4.19)

4月19日(火)午前10時30分~

 吹田地区保護司会(大阪府)の和泉会長をはじめ,37名の方々が,研修の一環として視察来所された。
 はじめに,大会議室において施設案内のDVDを視聴していただき,脇田施設長により被保護者への処遇内容等の説明が行われた。
 その後,施設内を見学され多数の質問を賜った。

「吹田地区保護司会の方々に概要説明を 行っている脇田施設長」

当会大会議室において教養講座を実施した(2016. 4.10)

4月10日(日)9:50~

 被保護者に対し,当会大会議室において教養講座を実施した。
 日本の代表的な楽器である「三味線の良さを理解してもらい,音楽に親しんでもらう」との目的から三味線愛好家の"なごみ会"の皆さんをお招きした。
 はじめに三味線の歴史や種類などをお教えいただき,生演奏として,"おてもやん,東京音頭,浪花節だよ人生は,奥飛騨慕情,ふるさと"など多彩なジャンルの三味線演奏をしていただいた。
 被保護者は,その演奏に熱心に聞き入り,情緒安定のひとつに資することができた。

「三味線を演奏される"なごみ会"の皆さん」

「三味線を演奏される"なごみ会"の皆さん」


理事会・評議員会開催される(2016.3.29)

3月29日(火)16:30~

 更生保護法人京都保護育成会「理事会・評議員会」が3月29日(火)16時30分から当会の大会議室において,来賓者として京都保護観察所から,川端英樹保護観察所長,梅村隆信統括保護観察官及び,石崎龍治保護観察官を迎え,当会の金有作理事長はじめ,理事・監事・評議員,事務局から脇田健治施設長及び,今久保政昭補導主任が出席し,下記の議題について審議された。
1.議題
 第1号議案 2016年度事業計画(案)の承認について
 第2号議案 2016年度一般会計収支予算書(案)の承認について
 第3号議案 2016年度特別会計収支予算書(収益事業)(案)の承認について
 第4号議案 評議員の選任について
 第5号議案 その他
2.審議の経過
 第1,第2,第3号議案について,全員異議なく承認可決された。
 第4号議案の評議員の選任について。
 理事会において議長の,「本年3月31日をもって,評議員の鄭英道氏が定年によって退任されることに伴い,評議員の定款上の定足数を満たすため,本理事会において評議員1名の選任を行う必要があります」旨の説明により,“新評議員候補者名簿(案)”に基づき審議され,審議の結果,王銖外氏が新たに評議員として承認可決された。
 第5号議案については特段の提案はなかった。
 議案審議終了後,金有作理事長から,退任される鄭英道評議員に感謝状並びに記念品が贈呈された。
 その後,懇親会が行われ,今後の活動について意見交換が行われた。

「理事会にて挨拶をされる金有作理事長」

「退任される鄭英道氏(左)に金有作理事長(中央) から感謝状並びに記念品が贈呈された」


上京東地区更生保護女性会及び,右京区地区更生保護女性会から被保護者へ夕食の激励を受ける。(2016. 2.23・3.10)

2月23日(火)は上京東地区更生保護女性会,3月10日(木)には右京地区更生保護女性会のご厚意による夕食作り等のために来所された。
 2月23日は“いなり寿司,芋きんとん,厚焼き卵”など,同料理に同女性会から更生に向けたメッセージが添えられ,被保護者は同メッセージを熟読しながら,おいしく食事をいただいた。
 3月10日は,持ち込んでいただいた食材を厨房にて調理をされ“鮭のムニエル・タルタルソース,筑前煮,フルーツ”など,バラエティに富んだ献立となり,被保護者全員でおいしくいただいた。

更生メッセージが添えられた夕食」

「盛り付けをされる右京地区更生保護女性会の皆さん」


第46回男の料理教室の実施(2016.2.14)

2月14日(日)10:10~

 被保護者が退所後の自立生活を円滑に送らせるための一環として,食事作りを学ばせることは必要不可欠であることから,自炊技術習得を目的とする「第46回男の料理教室」を食堂及び調理場にて実施した。
 髙橋調理員,筒井補導員の指導のもと,被保護参加者は分担して調理を開始し,時間通りに出来上がった。
 おいしくできた料理は,昼食として参加者全員でいただきながら座談会を実施し,また当日はバレンタインデーという事もあり,当会からチョコレート等を参加者全員に供与して終了した。

「今回のメニューは,とんかつ,野菜サラダ,きんぴらごぼう等」

「今回のメニューは,とんかつ,野菜サラダ,きんぴらごぼう等」


「平成27年度 更生保護施設経営研究会」に出席する。(2016.2.4~2.5)

2月4日(木)~5日(金)  

 平成28年2月4日(木)から5日(金)の日程で,法務省保護局,更生保護法人全国更生保護法人連盟の主催により,アルカディア市ヶ谷において「平成27年度 更生保護施設経営研究会」が開催され,同研究会には全国の更生保護施設104施設から,各施設の理事長並びに施設長が出席し,当会から金有作理事長と脇田健治施設長が出席した。
 同研究会開催の趣旨は,継続保護事業を営む更生保護法人等の役員等の参集を求め,経営者としての立場から,更生保護施設の経営面における諸課題について研究協議を行い,もって継続事業の発展を図ることを趣旨とするもので,

 第一日目は,
 ・全国社会福祉法人経営者協議会副会長 武居敏氏による「公益法人の役職員に求められること」についての講演がありました。
 ・3箇所の更生保護施設から「更生保護施設のガバナンスやマネジメント等の取組」について報告がなされた。

 第二日目は,
 ・3箇所の更生保護施設から「今後の更生保護施設の在り方~受入れや処遇機能の向上に向けた取組」についての事業報告がなされた。
 ・特定非営利活動法人全国更生保護就労支援会 村上富美氏による「生活に困窮する刑余者~その原因と今後の支援の在り方」が報告された。
 ・2箇所の更生保護施設から「今後の更生保護施設の在り方~息の長いケアの取組~」についての事業報告がなされた。

「本研究における行政側の説明状況」

施設長を囲んでの新年会開催(2016. 1. 1)

1月1日 午前11時~

 平成28年1月1日午前11時より,食堂において脇田施設長を囲み,職員と被保護者が参加した「新年会」を開催した。
 冒頭,施設長の訓話に引き続き,参加者全員が"良いことが重なるように"との願いを込めた当会からのおせち料理等をいただいた。
 最後に,今年一年の無病息災と更生への誓いを祈念して終了した。

「元日の昼食に振る舞われた,おせち料理やお雑煮等」



このページの先頭に戻る