安全・安心な明るい社会、私たちの手で!!
余白
  1. HOME > 
  2. 2018年

年: 2018年

「平成30年度 京都更生保護施設連盟理事会・総会」が開催される。(2018.6.15)

6月15日(金)午後4時~

 2018年6月15日(金)午後4時から,更生保護施設“盟親”において,京都の更生保護施設3施設から構成されている京都更生保護施設連盟理事会・総会を京都保護観察所長並びに保護グループの保護観察官に列席いただき開催した。
 京都更生保護施設連盟の会長である当法人の金有作理事長の挨拶の後,同連盟事務局長で当法人の脇田施設長が以下の項目について議事進行した。
 ①平成29年度事業報告及び収支決算報告
 ②監査報告
 ③平成30年度事業計画(案)及び収支予算書(案)
 ④役員の改選について
 ⑤その他
 以上について審議され,①~④について異議なく承認可決された。
 ⑤について,特段の意見はなかった。

「総会にて挨拶をされる金有作理事長」

第68回“社会を明るくする運動”右京地区社明推進委員会が開催される。(2018. 6.14)

6月14日(木)午前10時~

 法務省主唱による第68回“社会を明るくする運動”右京地区推進委員会が平成30年6月14日(木)午前10時から,サンサ右京大会議室において開催された。
「すべての国民が,犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め,それぞれの立場において力を合わせ,犯罪や非行のない安心・安全な地域社会を築くため,“社会を明るくする運動”~犯罪や非行を防止し,立ち直りを支える地域のチカラ~として,本運動を推進する」との実施要領に基づき標記大会が開催され,本運動に対する内閣総理大臣メッセージが京都保護観察所長から右京区長に対して伝達された。
 その後,右京地区保護司会から地域啓発活動の取組や,“折れない心を育むレジリエンス”との演題で講演が行われた。
 なお,当法人から脇田施設長が出席した。

「右京区保護司会会長の開式の辞」

夕食作りに,西京地区更生保護女性会が来所される。(2018.6.5)

6月5日(火)午後1時~

 西京地区更生保護女性会の御厚意による夕食作りのため,三宅副会長他11名の先生方が来所された。
 持ち込んでいただいた食材を厨房にて調理をされ,夕方には出来上がった。
 今回の“おふくろの味”は,豚カツ,季節の煮物など,バラエティに富んだ献立となり,同料理に同女性会から更生に向けたメッセージが添えられ,寮生は同メッセージを熟読しながら,おいしく食事をいただいた。

「調理をされた西京地区更生保護女性会の皆さん」


理事会・評議員会が開催される(2018. 5.28)

5月28日(月)午前10時30分~

 更生保護法人京都保護育成会「理事会・評議員会」が5月28日(月)午前10時30分からANAクラウンプラザホテル京都で開催された。
 理事出席者は,理事総数9名の内,出席5名,欠席理事4名(欠席による書面表決4名)で,定款第17条の規定により有効に成立している旨報告された。
 また,評議員出席者は,総数13名の内,出席7名,欠席6(欠席による書面表決5名)で,定款第28条の規定により有効に成立している旨報告された。
 参列者として京都保護観察所浦野浩昭所長,細木直久統括保護観察官及び,吉本晋也保護観察官が出席。
 事務局は,脇田健治施設長,梅田俊一補導主任が出席した。
 議題は次の事項が報告され,議案が審議された。

1.報告事項
 2017年度活動報告及び,当法人の創立70周年を節目として,70年間の歴史を次世代に残し将来の礎とするため,様々な歴史・出来事を総合的に編集したDVDを全員で視聴した。

2.議題及び,審議の経過
 (1)議題
  ①第1号議案 2017年度一般会計決算報告について
  ②第2号議案 2017年度収益事業(駐車場)決算報告について
  ③第3号議案 その他
 (2)審議の経過
 第1号議案,第2号議案についての説明があり,審議の結果,全員異議なく承認可決した。
 第3号議案については,特に意見はなかった。
 その後,懇親会が行われ,今後の活動について意見交換が行われた。

「理事会にて挨拶をされる金有作理事長」

「懇親会にて挨拶をされる金安一副理事長」


夕食作りに,下京北地区更生保護女性会が来所される。(2018.5.25)

5月25日(金)午後12時~

 下京北地区更生保護女性会の御厚意による夕食作りのため,7名の先生方が来所された。
 持ち込んでいただいた食材を厨房にて調理をされ,夕方には出来上がった。
 今回の“おふくろの味”は,新ごぼうの下北カレー,野菜サラダなど,バラエティに富んだ献立となり,寮生はおいしく食事を頂いた。

「調理をされた下京北地区更生保護女性会の皆さん」


第55回男の料理教室の実施(2018.5.13)

5月13日(日)午前10時~

 寮生が退所後の自立生活を円滑に送らせるための一環として,食事作りを学ばせることは必要不可欠であることから,自炊技術習得を目的とする「第55回男の料理教室」を食堂及び厨房にて実施した。
 指導者は髙橋調理員,東補導員の2名,外部からは右京地区更生保護女性会小川先生,脇田先生が指導に来所された。
 寮生参加者は,分担して調理を開始し,時間通りに出来上がった。
 おいしくできた料理は,昼食として参加者全員でいただきながら座談会を実施し,その後,参加者全員で後かたづけを行い終了した。

「今回のメニューは,白身魚の甘酢あんかけ, ブロッコリーとハムサラダ等」


当会駐車場の清掃,除草作業を行う(2018. 5. 7)

5月7日(月)午前9時~

 午前9時頃から脇田施設長及び補導員指導のもと,寮生が当法人駐車場の清掃・除草作業を行った。
 この日は,五月雨のやみ間を見計らかいながらの作業となった。
 作業終了後,被保護者には作業報奨金を支払い,労働の達成感を感じてもらえた。

「当法人駐車場の植え込みを除草する寮生と脇田施設長」


「平成30年度京都BBS連盟総会」に金有作理事長が来賓として出席される。(2018.4.29)

4月29日(日)午後1時~

 更生保護施設“盟親”において「平成30年度京都BBS連盟総会」が開催された。
 京都更生保護施設連盟会長である金有作理事長が来賓として出席され,挨拶をされた。

 BBS(Big Brothers and Sisters Movementの略)は,様々な問題を抱える少年たちに,一緒に悩み,一緒に学び,一緒に楽しむ,お兄さんやお姉さんのような身近な存在として関わり,非行少年や社会不適応少年のいない,明るい社会をつくることを目的とした,市区町村などの行政区域や大学などを単位に,全国に約500あるボランティア団体です。

 京都BBSは,「一人ひとりの子どもたちに大切に向き合い,同じ目の高さにたって共に苦しみ,共に学ぶという人間関係を通して,彼らが自分の納得のいく人生を創っていく過程をわずかであれ支えたい」と願って活動されています。

夕食作りに,上京西地区更生保護女性会が来所される。(2018.4.24)

4月24日(火)午後1時~

 上京西地区更生保護女性会のご厚意による夕食作りのため,岡会長はじめ,他4名の先生方が来所された。
 持ち込んで頂いた食材を厨房にて調理をされ,夕方には出来上がった。
 今回の“おふくろの味”は,筑前煮・春キャベツの炊いたん・アボカド・ポテトサラダなど,バラエティに富んだ献立となり,同料理に同女性会から更生に向けたメッセージが添えられ,被保護者は同メッセージを熟読しながら,おいしく食事をいただいた。

「調理をされた上京西地区更生保護女性会の皆さん」


理事会・評議員会開催される(2018.3.29)

3月29日(木)16時30分~

 更生保護法人京都保護育成会「理事会・評議員会」が3月29日(木)16時30分から当法人の大会議室において,京都保護観察所から,浦野浩昭保護観察所長,吉村賢治統括保護観察官及び,吉本晋也保護観察官を迎え,当法人の金有作理事長はじめ,理事・監事・評議員,事務局から脇田健治施設長及び,梅田俊一補導員が出席し,下記の議題について審議された。

1.議題
 第1号議案 2018年度事業計画(案)の承認について
 第2号議案 2018年度一般会計収支予算書(案)の承認について
 第3号議案 2018年度収益事業(駐車場)収支予算書(案)の承認について
 第4号議案 2018年度一時保護事業収支予算書(案)の承認について
 第5号議案 その他
2.審議の経過
 第1,第2,第3,第4号議案について,全員異議なく承認可決された。
 第5号議案については,
 ①脇田施設長の勤務継続について。
 ②幹部職員の任用について。
  全員異議なく承認可決された。
  
 その後,懇親会が行われ,今後の活動について意見交換が行われた。

「理事会にて挨拶をされる金有作理事長」



このページの先頭に戻る